VP002 | |||
1.3mm厚車輪 正式名称: 1.3mm厚黒染ローフランジφ5.6mm車輪 |
|||
¥1,300 | |||
1.3mm厚車輪円盤8個入 | |||
ビバン模型製作所 大阪市西区本田1-11-23 06-6537-9149 |
|||
鉄道模型として走行出来る限界に近い「薄厚車輪&低フランジ」で 車輪のリアル感を追求する! |
|||
![]() ![]() |
|||
Nゲージ(1/150)鉄道模型のΦ5.6mm車輪を特別注文しました。 (実物車輪厚は0.83mm(125/150)です) 個人特注製造ですので、高価になってしまいましたが、 純国産品(東京:大田区の旋盤技術+大阪:東大阪の鍍金技術)です!
|
|||
VP002の特徴 | |||
○黒染めローフランジ採用で車輪のリアル感を追求 | |||
![]() 黒染めローフランジ採用により、フランジのほとんど目立たない実車の印象を表現しました。 |
|||
○業界初!?車輪厚1.3mmを採用(他社製品は1.65〜1.85mm)鉄道模型として走行できる限界の薄厚を実現 | |||
![]() 上記写真は車輪厚を分かりやすくするため、スリーブ等をグレーに塗装しています。 |
|||
![]() ![]() |
|||
マイクロエース製 大阪市交23系 交換例 | |||
○車輪裏側のふちを表現(他社製品には無い造形です) | |||
![]() マイクロエース製 大阪市交23系 交換例 |
|||
他社製品ではのっぺらぼうだった車輪の裏側の造形を表現。足周りの引き締めに一役買います。 | |||
○Njゲージ、Nゲージどちらにも装着可能 | |||
![]() Njゲージ・Nゲージのどちらでも装着可能です。 |
|||
その他車両装着例はこちら | |||
技術情報 | |||
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|||
YouTube動画 | |||
クリックすると、YouYubeへリンクします。 | |||
[VC400]1.3mm厚車輪Nゲージテスト動画-高速編- [VC400]1.3mm厚車輪Nゲージテスト動画 1.3mm厚車輪PR動画 -比較編- 1.3mm厚車輪PR動画 -入換編- 1.3mm厚車輪PR動画 -全車両編- |
|||