はじめよう!Njゲージ
(レールのこと)
まずはレールのお話です。下写真をご覧下さい。左がNjゲージ(1/150)右がZゲージ(1/220)です。

 Njゲージ(軌間6.5mm) ⇔ Zゲージ(軌間6.5mm)

NjゲージはZゲージ(1/220 軌間6.5mm)のレールシステムを使用します。
レールシステムが市販されており、誰でも簡単に入手可能なのがNjゲージの強みです。今現在、おすすめしているのがロクハン(http://www.rokuhan.com/index.php)製レールです。比較的入手が容易で、大手家電量販店の鉄道模型売り場でも在庫があります。
ここでは、ロクハンレールを例にして簡単なオーバルレイアウトを作ります。

一般的なこたつ机(750×1000mm程度)
の大きさの場所でレイアウトを楽しめます。

必要なレール用品は写真左から、

A008ナローフィーダーケーブル(70cm)
R009直線レール220mm
R015曲線レールR270mm30°
R015曲線レールR270mm30°

です。
A008ナローフィーダーケーブルは、A001フィーダーケーブルやZP-003プラッツZゲージフィーダーケーブルA(ロクハン用)でも構いません。
曲線レールはR245やR220などのさらに小さな半径のものでも構いませんが、急曲線を通過できないNjゲージ車両(中間台車のある機関車の一部はR245が最小通過半径です)もありますので、走らせたい車種にご注意ください。

つぎにコントローラーです。
Nゲージ車両を動かすことができれば、どこのメーカーのどのコントローラーでも構いません。
Zゲージ用コントローラーでも走行には支障がないようです。
ここではカトー製コントローラー
品番22-012パワーパックスタンダードS
廃番につき「NゲージパワーパックスタンダードSX」を使用してください。

を例にとります


もちろん他のコントローラーでも走行可能です。
ここで少し小加工です。
A008ナローフィーダーケーブルのコントローラー側コネクターは、ロクハンコントローラー用です。

カトーコントローラーには挿し込み不可能ですので、
カトー用コネクター[24-825] 延長コードDC用(青・白)に付け替えを行います。

ここで注意していただきたいのが、
ロクハンのケーブルとKATOの延長コードとでは白銅線の考え方が逆
になっているということです。

白銅線がお互いに逆になるように
ねじって結線してください。

ねじるだけでは接続に不安が残る方は
ハンダを流しておいたら確実です。

フィーダーケーブルのレールへの取り付けはR009直線レール220mmへ取り付けます。

写真のように直線レール中央の枕木をスライドさせれば、簡単に取り付けできます。


ロクハン以外のレール製品はこちらを参照してください

閑話休題:目の肥えた皆様に・・・
Nゲージのレール高さ・断面がオーバースケールなのはご存知でしょうか?
次はいよいよ車両の改造です。

NEXT>「改軌のこと」
ページ最下部です。
左端にメニューが無い場合はこちら(HPトップへ)