両機共通改造



短軸改軌


写真手前が短軸改軌、写真奥が長軸改軌です。


短軸改軌のDD51を裏返した写真です。


長軸改軌のDD51を裏返した写真です。
上の写真と比較すると台枠の引っ込み具合がお分かりかと思います。
短軸改軌では赤枠で示した部分を切削して台枠を短縮しています。


左より Nゲージ台車、Njゲージ短軸改軌台車、Njゲージ長軸改軌台車
背景はグーグル画像検索の実車写真です。


中間台車も短軸改軌しています。


長軸改軌の中間台車を装着していた頃の写真です。
上の写真と比較すると台枠の出具合に違いがあります。


短軸改軌の中間台車を裏返した写真です。
空気ベローズ造形の奥にある、矢印で示したのっぺらぼうの部分に元々の台枠がありました。


長軸改軌の中間台車を裏返した写真です。


短軸改軌で台枠の幅が短くなるので横動の可動域を増やすべく
センターピンの摺動する溝は枕木方向に広げています。


中間台車単体の写真です。
実車写真はないですが、かなり実物に近い印象になったと思います。



KATOのDD51は小径のローフランジ車輪で印象がリアルです。

サイボーグ化改造
KATO動力にTOMIXボディを搭載する。
箱物はTOMIXのほうが実車に似ている気がするのです。
製作したのがかなり前になので記憶があいまいですが、できるかぎり記載します。


KATOのボディ装着機構を流用して搭載しました。


運転席内装パーツのボディに干渉するところを削り取ります。


ボンネットの天板とDCCデコーダが干渉するので少し削っています。
運転席ガラスは接着して内装パーツに接触する縁と余白を削り取っています。


運転席前面窓も同様に接着と余白の切り取りをしています。


ボンネット側面すそ部分にくぼみを彫り、そこに下写真の突起がはまり込むようにしました。
ヘッドライトレンズはKATOのものをそのままはめ込みました。



赤丸の突起がボンネット側面に彫ったくぼみにはまりこみます。


エアータンク類のランボードは側面よりはめ込んで、キャブ部分でひっかかって固定されています。
時々車体を持ち上げる際に外れたりします(笑)